News Details:

「復活のフュージョン 超ゴジータ」開催!!

Start Time: 2021-02-27 15:00:00 (JST) ~ End Time: 2030-01-01 15:00:00 (JST)

「復活のフュージョン 超ゴジータ」が常設イベントになって登場!
イベントキーを手に入れれば、いつでも自由に遊べるぞ!
イベントを進めて「超ゴジータ」のZパワーをGETしよう!

遊びかた


超ゴジータをゲットしよう!
ログインすると最初のミッションを達成!
まずはミッション報酬を受け取って、SPARKING「超ゴジータ」をゲットしよう!
※ミッション「復活のフュージョン 超ゴジータ」は初心者ミッションをクリア後に表示されます。
※MENU > ミッション > イベント から確認できます。

イベントキーを手に入れよう!
メインストーリー1部7章6話 NORMAL クリアで、さらなるミッションを達成!
イベントキー【復活のフュージョン 超ゴジータ】をゲットできるぞ!
「復活のフュージョン 超ゴジータ」は、イベントキー【復活のフュージョン 超ゴジータ】を入手すると自動的にイベントが開放されるぞ!

イベントキー【復活のフュージョン 超ゴジータ】の入手方法
ミッション報酬メインストーリー1部7章6話 NORMAL をクリア
レアメダル交換所交換必要枚数=1,000

イベントキー【復活のフュージョン 超ゴジータ】を入手してから、168時間(1週間)限定で開放されるぞ!

注意事項
  • イベントキーは1度に複数持てません。
  • 制限時間を過ぎた後はもう一度イベントキーを交換するとイベントが開放されます。

超ゴジータを強化しよう!
超ゴジータ(DBL05-10S)は「与ダメージアップ」「被ダメージカット」など、本イベントのバトルで有利になる効果を持っているぞ!

超ゴジータ(DBL05-10S)を強化してイベントを攻略しよう!

超ゴジータをZENKAI覚醒しよう!
超ゴジータを限界突破★7にする事でZENKAI覚醒ができるようになるぞ!
超ゴジータをZENKAI覚醒でさらに強化しよう !
※超ゴジータのZENKAI覚醒に必要な覚醒Zパワーは「超時空ラッシュ交換所」で交換できます。

イベント攻略アドバイス


本イベントの特定ステージをクリアするとポップアップが出現!
ポップアップの内容に沿ってイベントを進めると、キャラクター強化の基本をおさらいできるぞ!

ポップアップ内容を見落としたり忘れてしまった場合はこちらからチェック!


キャラクター紹介


超ゴジータ
アビリティタグ
究極アーツカウンター怒りの力猛攻
アビリティタグ
究極アーツカウンター怒りの力猛攻
※表示されているアビリティタグは、限界ステータス時のものも含まれます。
バトルスタイル
打撃タイプ
エピソード
劇場版編
キャラクタータグ
サイヤ人超サイヤ人あの世の戦士フュージョン合体戦士
究極技
ジャッジメント
敵に爆発属性の特大ダメージを与える。
発動時、自身の気力を50回復
ジャッジメント
敵に爆発属性の特大ダメージを与える。
発動時、自身に以下の効果を発動する

・気力を50回復
・究極与ダメージを50%アップ(3カウント)

※突進時射撃アーマー
必殺技
ソウルパニッシャー
敵に爆発属性の特大ダメージを与える。
ヒット時、敵を20%の確率で気絶させる。
ソウルパニッシャー
敵に爆発属性の特大ダメージを与える。
発動時、自身の必殺与ダメージを25%アップ(3カウント)
ヒット時、敵を20%の確率で気絶させる。
メインアビリティ
オレはきさまを倒す者だ!!
究極アーツカード「ジャッジメント」を次にドローする
自身の体力を20%回復

使用条件:25カウント経過後
オレはきさまを倒す者だ!!
究極アーツカード「ジャッジメント」を次にドローする
自身の体力を20%回復&気力を20回復
自身の与ダメージを30%アップ(30カウント)

使用条件:25カウント経過後
特殊技
無駄なんだよ
構え時、相手の打撃系タップアクション、打撃アーツに対してカウンターが発動する
カウンター発動時、相手の能力強化&状態強化を消去し、
自身の打撃与ダメージを20%アップする(10カウント)
無駄なんだよ
発動時、敵の射撃アーツを封印する
封印されたアーツは一定カウント使用できない(5カウント)
構え時、相手の打撃系タップアクション、打撃アーツに対してカウンターが発動する
カウンター発動時、以下の効果を発動する

・自身の与ダメージを50%アップ(20カウント)
・敵の能力強化&状態強化を消去

【追撃可能アーツ】
・打撃アーツ
・射撃アーツ
・必殺アーツ
・究極アーツ
Zアビリティ
ZアビリティI
バトル時、「タグ:合体戦士」の基礎打撃攻撃力を17%アップ
ZアビリティII 限界突破★3で強化
バトル時、「タグ:合体戦士」の基礎打撃攻撃力を20%アップ
ZアビリティIII 限界突破★6で強化
バトル時、「タグ:合体戦士」の基礎打撃攻撃・防御力を22%アップ
ZアビリティIV 限界突破★7+で強化
バトル時、「タグ:合体戦士」の基礎打撃攻撃・防御力を25%アップ
ZENKAIアビリティ
ZENKAIアビリティI 覚醒ランクIで解放
バトル時、「属性:RED」かつ「タグ:合体戦士」の以下のステータスをアップ
・基礎打撃攻撃力を20%アップ
・基礎射撃攻撃力を15%アップ
・基礎打撃防御力を20%アップ
・基礎射撃防御力を15%アップ
ZENKAIアビリティII 覚醒ランクIIIで強化
バトル時、「属性:RED」かつ「タグ:合体戦士」の以下のステータスをアップ
・基礎打撃攻撃力を25%アップ
・基礎射撃攻撃力を20%アップ
・基礎打撃防御力を25%アップ
・基礎射撃防御力を20%アップ
ZENKAIアビリティIII 覚醒ランクVで強化
バトル時、「属性:RED」かつ「タグ:合体戦士」の以下のステータスをアップ
・基礎打撃攻撃力を35%アップ
・基礎射撃攻撃力を30%アップ
・基礎打撃防御力を35%アップ
・基礎射撃防御力を30%アップ
ZENKAIアビリティIV 覚醒ランクVIIで強化
バトル時、「属性:RED」かつ「タグ:合体戦士」の以下のステータスをアップ
・基礎打撃攻撃力を40%アップ
・基礎射撃攻撃力を35%アップ
・基礎打撃防御力を40%アップ
・基礎射撃防御力を35%アップ
ユニークアビリティ
最強のフュージョン
打撃アーツヒット時、自身の打撃アーツ与ダメージを10%アップ(10カウント)
射撃アーツヒット時、自身の射撃アーツ与ダメージを10%アップ(10カウント)
カタキは取ってやる
戦闘不能なバトルメンバー1人につき、自身の与ダメージを20%アップ
味方の「キャラクター:パイクーハン」が戦闘不能になると、自身の気力回復速度を50%アップ
最強のフュージョン
自身の打撃・射撃アーツヒット時、自身に以下の効果を発動する

・打撃アーツ与ダメージを20%アップ(15カウント)
・射撃アーツ与ダメージを20%アップ(15カウント)
・全アーツコストを2ダウン(5カウント)
カタキは取ってやる
戦闘不能なバトルメンバー1人につき、自身に以下の効果を発動する

・与ダメージを20%ずつアップ(消去不可)
・気力回復速度を30%ずつアップ(消去不可)

味方の「キャラクター:パイクーハン」が戦闘不能になると、自身の気力回復速度を60%アップ
神秘のエナジー クラス「アデプト」の覚醒パネルで獲得
バトル開始時、自身に以下の効果を発動する

・被ダメージを15%カット(消去不可)
・「状態異常の発生を3回無効」の状態強化効果を付与する
時空を超越する力 クラス「パワフル」の覚醒パネルで獲得
場に出た時、自身に以下の効果を発動する

・気力を20回復
・与ダメージを50%アップ(重複不可)
・アーツカードドロー速度を1段階アップ(15カウント)
究極技
ジャッジメント
敵に特大ダメージを与える
ジャッジメント
敵に特大ダメージを与える
必殺技
ソウルパニッシャー
敵に特大ダメージを与える
ソウルパニッシャー
敵に特大ダメージを与える
【力の大会】アビリティ
オレはきさまを倒す者だ!!





【バトル開始時/自身】
・与ダメージを30%アップ
・打撃アーツ与ダメージを20%アップ
・射撃アーツ与ダメージを20%アップ
最強のフュージョン





【打撃アーツによる攻撃を受ける直前/自身】
・特殊アクションを発動し、攻撃を無効化する(発動回数1回)

【特殊アクション発動後/複数】
・自身の与ダメージを20%アップ
・敵の能力強化&状態強化効果を消去

【ターン開始時/戦闘不能な味方1人につき/自身】
・与ダメージを5%ずつアップ(1ターン)
・気力回復速度を5ずつアップ(1ターン)
オレはきさまを倒す者だ!!





【バトル開始時/自身】
・与ダメージを40%アップ(消去不可)
・打撃アーツ与ダメージを25%アップ(消去不可)
・射撃アーツ与ダメージを25%アップ(消去不可)
最強のフュージョン





【打撃アーツによる攻撃を受ける直前/自身】
・特殊アクションを発動し、攻撃を無効化する(発動回数1回)

【特殊アクション発動後/複数】
・自身の与ダメージを20%アップ(消去不可)
・敵の能力強化&状態強化効果を消去

【ターン開始時/戦闘不能な味方1人につき/自身】
・与ダメージを10%ずつアップ(1ターン)(消去不可)
・気力回復速度を10ずつアップ(1ターン)(消去不可)
【力の大会】Zアビリティ
【力の大会】ZアビリティI
バトル時、「タグ:合体戦士」の基礎打撃攻撃力を17%アップ
【力の大会】ZアビリティII 限界突破★3で強化
バトル時、「タグ:合体戦士」の基礎打撃攻撃力を20%アップ
【力の大会】ZアビリティIII 限界突破★6で強化
バトル時、「タグ:合体戦士」の基礎打撃攻撃・防御力を22%アップ
【力の大会】ZアビリティIV 限界突破★7+で強化
バトル時、「タグ:合体戦士」の基礎打撃攻撃・防御力を25%アップ
【力の大会】ZENKAIアビリティ
【力の大会】ZENKAIアビリティI 覚醒ランクIで解放
バトル時、「属性:RED」かつ「タグ:合体戦士」の以下のステータスをアップ
・基礎打撃攻撃力を20%アップ
・基礎射撃攻撃力を15%アップ
・基礎打撃防御力を20%アップ
・基礎射撃防御力を15%アップ
【力の大会】ZENKAIアビリティII 覚醒ランクIIIで強化
バトル時、「属性:RED」かつ「タグ:合体戦士」の以下のステータスをアップ
・基礎打撃攻撃力を25%アップ
・基礎射撃攻撃力を20%アップ
・基礎打撃防御力を25%アップ
・基礎射撃防御力を20%アップ
【力の大会】ZENKAIアビリティIII 覚醒ランクVで強化
バトル時、「属性:RED」かつ「タグ:合体戦士」の以下のステータスをアップ
・基礎打撃攻撃力を35%アップ
・基礎射撃攻撃力を30%アップ
・基礎打撃防御力を35%アップ
・基礎射撃防御力を30%アップ
【力の大会】ZENKAIアビリティIV 覚醒ランクVIIで強化
バトル時、「属性:RED」かつ「タグ:合体戦士」の以下のステータスをアップ
・基礎打撃攻撃力を40%アップ
・基礎射撃攻撃力を35%アップ
・基礎打撃防御力を40%アップ
・基礎射撃防御力を35%アップ
DBL05-10S
DBL05-10S

オススメのステージ


1日1回 限定ステージを毎日プレイしよう!
特定のステージをクリアするとおトクなボーナスバトルが出現!

BONUS BATTLE 1
ライジングソウル1~7【赤】が大量に手に入るぞ!
ソウルブーストでクラス「ゴッド」を目指そう!

BONUS BATTLE 2
スーパーソウル1~6【赤】が大量に手に入るぞ!
たくさん集めて「超ゴジータ」をクラスアップしよう!

BONUS BATTLE 3
ZENKAIソウル1~7【赤】が大量に手に入るぞ!
ZENKAI覚醒ランクⅦを目指して毎日プレイしよう!

1日1回 限定ステージについて
  • 1日に勝利できるのは1回だけです。
  • 1回勝利すると、その日はバトルに挑戦できなくなります。
  • バトル敗北時は挑戦回数が減少しません。
  • バトル敗北時は報酬アイテムを獲得することができません。
  • 1日の切り替わりは 基準で行われます。

フラグメントを厳選しよう!


BATTLE-5 では超ゴジータが装備できるフラグメントが確定ドロップ!
効果を厳選して、超ゴジータをさらに強化しよう!

このできそこないっ!
スロット 1
基礎打撃防御力 +5.00~+15.00%
スロット 2
基礎打撃防御力 +5.00~+15.00%
スロット 3
バトルメンバーに
「バトルスタイル:打撃タイプ」がいると、
自身の打撃攻撃力を+5.00~+10.00%アップ
バトルメンバーに
「バトルスタイル:防御タイプ」がいると、
自身の打撃防御力を+5.00~+10.00%アップ
※上記の効果から1つが強化されます。
装備条件
劇場版編

ボスを撃破して、称号をゲットしよう!


BATTLE-8 では「スーパージャネンバ」がボスとして登場!
ボスを撃破すると、イベント限定称号をゲットできるぞ!
オレはキサマを倒す者だ!!

ミッションを達成しよう!


ミッションの達成報酬で「刻の結晶」や「超ゴジータのZパワー」をゲットしよう!
全ミッションを達成すると、メッセージがもらえるぞ!

カタキは取ってやる



注意事項
  • キャラクター情報上部のタブで通常ステータスと【力の大会】ステータスの切り替えができます。
  • キャラクター情報の内容は限界突破★7+、クラス「ゴッド」状態のものです。
  • ZENKAI覚醒時の情報は、覚醒ランクVII 状態のものです。
    【力の大会】ステータスの情報は、【力の大会】で使用する際のものです。
  • 「LEGENDS BATTLE ROYAL」専用のタグはお知らせでは表示しておりません。
  • イベント内容および開催期間は予告なく変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • 本イベントは、メインストーリー1部7章6話 NORMAL をクリア後にプレイできます。
  • 本イベントのバトル報酬やミッション報酬などで、合計2,000個の「超ゴジータ」のZパワーを獲得できます。
  • 「超ゴジータ」のZパワーはガシャから獲得できる場合もあります。詳細はガシャ画面 > 出現Zパワー提供割合をご確認ください。
  • 本イベント内で登場したフラグメントは今後再登場する可能性があります。

今後とも「ドラゴンボール レジェンズ」をよろしくお願いいたします。

「ドラゴンボール レジェンズ」運営チーム