News Details:
「LEGENDS STEP-UP - 超サイヤ人4への覚醒 -」開催!!
Start Time: 2025-03-26 15:00:00 (JST) ~ End Time: 2025-05-29 15:00:00 (JST)
LEGENDS LIMITED「超サイヤ人4 孫悟空」新登場!
ユニークゲージを溜めて圧倒的なコンボ性能と一撃必殺のパワーを使い分けろ!
アーツを使用することでユニークゲージが溜まり、MAXになった状態で使用するアーツによって攻撃性能が変化!ユニークゲージMAXになった状態で打撃・射撃アーツを使用すると、アーツを 2枚ドローしつつ敵の「特殊カバーチェンジ」や「手札破棄」を無効化する状態強化効果を付与するコンボ性能重視!
ユニークゲージMAXになった状態で必殺アーツを使用すると、バニシングゲージを大回復しつつ属性相性不利を無効化&必殺与ダメージを大幅アップする一撃必殺のパワーを発揮するぞ!
また、自身以外のバトルメンバーに「タグ:DAIMA」が 2体編成されていると、「不滅」の効果を発動!
体力が 0 になった時、1度だけ戦闘不能にならず相手の攻撃をコンボ終了まで耐えきるぞ!!
さらに SPARKING 「魔人ドゥー」も参戦!
敵の行動を逆手にとる立ち回りで、相手を翻弄しよう!
敵が大技を使用した時や、敵のアーツによる攻撃を受けた回数によって様々な効果を発動するぞ!敵が究極・覚醒アーツ、ライジングラッシュを発動すると25%、敵が必殺アーツを使用すると15%自身の体力を回復!
敵の攻撃を受けた 1回目は衝撃属性への被ダメージ減少!
2回目はブラインド効果が発動! 敵のアーツカードの位置をシャッフルし、効果発動中はアーツカードが伏せた状態に!
3回攻撃を受けると敵の気力を減少させる!
自身の体力が 0 になっても、一度だけ体力を30%回復しつつ、敵全体に麻痺を付与するぞ!
※性能の詳細は、キャラクター情報をご確認ください。
新登場キャラクター紹介


超サイヤ人4 孫悟空




アビリティタグ
不滅究極アーツ特殊カバチェン(打射)特殊カバチェン無効属性相性不利無効ユニークゲージ交代禁止アーマー付き打撃アーツヒーラー高速ドロー(複数)スロースターター猛攻
アビリティタグ
不滅究極アーツ特殊カバチェン(打射)特殊カバチェン無効属性相性不利無効ユニークゲージ交代禁止アーマー付き打撃アーツヒーラー高速ドロー(複数)スロースターター猛攻
※表示されているアビリティタグは、限界ステータス時のものも含まれます。
バトルスタイル
打撃タイプ
エピソード
DAIMA編
キャラクタータグ
孫一族サイヤ人超サイヤ人4DAIMA
究極技
真龍天撃
敵に衝撃属性の超特大ダメージを与える。
発動時、以下の効果を発動する
・自身の究極与ダメージを50%アップ(消去不可)
・自身の攻撃時、敵の「体力が0になった時、体力を回復する」効果を無効化する(3カウント)
・自身の属性相性不利を無効化(3カウント)
・敵の能力強化&状態強化を消去
※突進時射撃無効
発動時、以下の効果を発動する
・自身の究極与ダメージを50%アップ(消去不可)
・自身の攻撃時、敵の「体力が0になった時、体力を回復する」効果を無効化する(3カウント)
・自身の属性相性不利を無効化(3カウント)
・敵の能力強化&状態強化を消去
※突進時射撃無効
必殺技
ソニックチェイス
敵に衝撃属性の特大ダメージを与える。
※突進時射撃無効
【ユニークゲージが最大の場合に使用時】
発動時、自身のユニークゲージを全て消費し、自身に以下の効果を発動する
・バニシングゲージを70%回復
・必殺与ダメージを80%アップ(3カウント)
・属性相性不利を無効化(3カウント)
【ユニークゲージが100%未満の場合に使用時】
発動時、自身の必殺与ダメージを40%アップ(3カウント)
※突進時射撃無効
【ユニークゲージが最大の場合に使用時】
発動時、自身のユニークゲージを全て消費し、自身に以下の効果を発動する
・バニシングゲージを70%回復
・必殺与ダメージを80%アップ(3カウント)
・属性相性不利を無効化(3カウント)
【ユニークゲージが100%未満の場合に使用時】
発動時、自身の必殺与ダメージを40%アップ(3カウント)
メインアビリティ
こいつが…超サイヤ人4だ!!
自身の手札をランダムで1枚破棄し、究極アーツカード「真龍天撃」を次にドローする
自身の体力を30%回復&気力を50回復
自身のバニシングゲージを100%回復
自身の打撃与ダメージを40%アップ(20カウント)
自身の気力回復速度を60%アップ(20カウント)
自身の能力低下・状態異常を解除
使用条件:25カウント経過後
自身の体力を30%回復&気力を50回復
自身のバニシングゲージを100%回復
自身の打撃与ダメージを40%アップ(20カウント)
自身の気力回復速度を60%アップ(20カウント)
自身の能力低下・状態異常を解除
使用条件:25カウント経過後
特殊技
ジャイアントスイング
発動時、自身に以下の効果を発動する
・カードをランダムに1枚ドローする
・体力を15%回復&気力を40回復
・ユニークゲージを20%増加
・与ダメージを20%アップ(15カウント)
ヒット時、敵全体に待機カウントを3カウント付与する
【追撃可能アーツ】
・打撃アーツ
・射撃アーツ
・特殊アーツ
・必殺アーツ
・究極アーツ
※突進時射撃アーマー
・カードをランダムに1枚ドローする
・体力を15%回復&気力を40回復
・ユニークゲージを20%増加
・与ダメージを20%アップ(15カウント)
ヒット時、敵全体に待機カウントを3カウント付与する
【追撃可能アーツ】
・打撃アーツ
・射撃アーツ
・特殊アーツ
・必殺アーツ
・究極アーツ
※突進時射撃アーマー
LIMITED Zアビリティ
LIMITED ZアビリティI
自身がバトルメンバー時、味方の以下のステータスをアップ
・基礎打撃攻撃力を3%アップ
・基礎射撃攻撃力を3%アップ
・基礎打撃防御力を3%アップ
・基礎射撃防御力を3%アップ
・基礎打撃攻撃力を3%アップ
・基礎射撃攻撃力を3%アップ
・基礎打撃防御力を3%アップ
・基礎射撃防御力を3%アップ
LIMITED ZアビリティII 限界突破★3で強化
自身がバトルメンバー時、味方の以下のステータスをアップ
・基礎打撃攻撃力を5%アップ
・基礎射撃攻撃力を5%アップ
・基礎打撃防御力を5%アップ
・基礎射撃防御力を5%アップ
・基礎打撃攻撃力を5%アップ
・基礎射撃攻撃力を5%アップ
・基礎打撃防御力を5%アップ
・基礎射撃防御力を5%アップ
LIMITED ZアビリティIII 限界突破★6で強化
自身がバトルメンバー時、味方の以下のステータスをアップ
・基礎打撃攻撃力を7%アップ
・基礎射撃攻撃力を7%アップ
・基礎打撃防御力を7%アップ
・基礎射撃防御力を7%アップ
・基礎打撃攻撃力を7%アップ
・基礎射撃攻撃力を7%アップ
・基礎打撃防御力を7%アップ
・基礎射撃防御力を7%アップ
LIMITED ZアビリティIV 限界突破★7+で強化
自身がバトルメンバー時、味方の以下のステータスをアップ
・基礎打撃攻撃力を10%アップ
・基礎射撃攻撃力を10%アップ
・基礎打撃防御力を10%アップ
・基礎射撃防御力を10%アップ
・基礎打撃攻撃力を10%アップ
・基礎射撃攻撃力を10%アップ
・基礎打撃防御力を10%アップ
・基礎射撃防御力を10%アップ
Zアビリティ
ZアビリティI
バトル時、「タグ:DAIMA」の基礎打撃攻撃・防御力を22%アップ
ZアビリティII 限界突破★3で強化
バトル時、「タグ:DAIMA」または「タグ:孫一族」または「タグ:サイヤ人」の基礎打撃攻撃・防御力を26%アップ
ZアビリティIII 限界突破★6で強化
バトル時、「タグ:DAIMA」または「タグ:孫一族」または「タグ:サイヤ人」の基礎打撃攻撃・防御力を30%アップ&「タグ:DAIMA」の基礎体力最大値を12%アップ
ZアビリティIV 限界突破★7+で強化
バトル時、「タグ:DAIMA」または「タグ:孫一族」または「タグ:サイヤ人」の基礎打撃攻撃・防御力を38%アップ&「タグ:DAIMA」の基礎体力最大値を13%アップ
ユニークアビリティ
目覚めし新たな可能性
バトル開始時、以下の効果を発動する
・自身の与ダメージを280%アップ(消去不可)
・自身の被ダメージを70%カット(消去不可)
・衝撃・爆発・刺突属性に対する自身の被ダメージを20%カット(消去不可)
・自身の気力回復速度を40%アップ(消去不可)
・自身のアーツカードドロー速度を1段階アップ(消去不可)
・自身の全アーツコストを5ダウン(消去不可)
・自身のユニークゲージ増加量を50%アップ(消去不可)
・自身が受ける被ダメージの属性相性不利を無効化する(90カウント)(消去不可)
・味方の「タグ:DAIMA」に「待機カウントを1カウント短縮」の能力強化効果を付与する(消去不可)
場に出た時、以下の効果を発動する
・自身の手札が3枚以下の場合、カードをランダムに1枚ドローする
・自身の体力を15%回復&気力を30回復
・自身に敵がカバーチェンジ時に発動する専用のアクションを無効化する状態強化効果を付与する(10カウント)
・敵のドラゴンボールを1つ減らす(発動回数3回)
・敵全体にメインアビリティ使用禁止を付与する(5カウント)
・敵全体に「打撃・射撃・必殺・究極・覚醒アーツ威力15%ダウン」の能力低下効果を与える(10カウント)
さらに、戦闘不能なバトルメンバーが2人いると、以下の効果を発動する
・自身の手札をランダムで1枚破棄し、究極アーツカード「真龍天撃」を次にドローする
・自身の体力を50%回復
・自身のアーツカードドロー速度を1段階アップ(消去不可)
・自身に敵が発動する「手札破棄」の効果を無効化する状態強化効果を付与する(10カウント)
・自身が受ける被ダメージの属性相性不利を無効化する(消去不可)
・敵のバニシングゲージを0%にする
・敵全体に交代禁止を付与する(10カウント)
自身が場に出ている時、敵のアーツによる攻撃を受ける度に、以下の効果を発動する
・味方の待機カウントを1カウント短縮(発動回数4回)
交代時、この発動回数はリセットされる
・敵の手札枠をランダムで1つ封印する(同時に封印できる手札枠は最大1つまで)
封印された手札枠は一定カウント使用できない(10カウント)
・敵全体に「気力回復速度30%ダウン」の能力低下効果を与える(10カウント)
自身が控えにいる時、味方が敵のアーツによる攻撃を受けた時、以下の効果を発動する(発動回数1回)
・敵の状態強化効果を消去
・敵全体に「アーツカードドロー速度1段階ダウン」の能力低下効果を与える(3カウント)
※自身が場に出た時、この発動回数はリセットされる
自身が場に出ている時、敵がオートカウンターまたは回避アクション発動時、敵の必殺アーツを封印する
封印されたアーツは一定カウント使用できない(5カウント)(発動回数2回)
・自身の与ダメージを280%アップ(消去不可)
・自身の被ダメージを70%カット(消去不可)
・衝撃・爆発・刺突属性に対する自身の被ダメージを20%カット(消去不可)
・自身の気力回復速度を40%アップ(消去不可)
・自身のアーツカードドロー速度を1段階アップ(消去不可)
・自身の全アーツコストを5ダウン(消去不可)
・自身のユニークゲージ増加量を50%アップ(消去不可)
・自身が受ける被ダメージの属性相性不利を無効化する(90カウント)(消去不可)
・味方の「タグ:DAIMA」に「待機カウントを1カウント短縮」の能力強化効果を付与する(消去不可)
場に出た時、以下の効果を発動する
・自身の手札が3枚以下の場合、カードをランダムに1枚ドローする
・自身の体力を15%回復&気力を30回復
・自身に敵がカバーチェンジ時に発動する専用のアクションを無効化する状態強化効果を付与する(10カウント)
・敵のドラゴンボールを1つ減らす(発動回数3回)
・敵全体にメインアビリティ使用禁止を付与する(5カウント)
・敵全体に「打撃・射撃・必殺・究極・覚醒アーツ威力15%ダウン」の能力低下効果を与える(10カウント)
さらに、戦闘不能なバトルメンバーが2人いると、以下の効果を発動する
・自身の手札をランダムで1枚破棄し、究極アーツカード「真龍天撃」を次にドローする
・自身の体力を50%回復
・自身のアーツカードドロー速度を1段階アップ(消去不可)
・自身に敵が発動する「手札破棄」の効果を無効化する状態強化効果を付与する(10カウント)
・自身が受ける被ダメージの属性相性不利を無効化する(消去不可)
・敵のバニシングゲージを0%にする
・敵全体に交代禁止を付与する(10カウント)
自身が場に出ている時、敵のアーツによる攻撃を受ける度に、以下の効果を発動する
・味方の待機カウントを1カウント短縮(発動回数4回)
交代時、この発動回数はリセットされる
・敵の手札枠をランダムで1つ封印する(同時に封印できる手札枠は最大1つまで)
封印された手札枠は一定カウント使用できない(10カウント)
・敵全体に「気力回復速度30%ダウン」の能力低下効果を与える(10カウント)
自身が控えにいる時、味方が敵のアーツによる攻撃を受けた時、以下の効果を発動する(発動回数1回)
・敵の状態強化効果を消去
・敵全体に「アーツカードドロー速度1段階ダウン」の能力低下効果を与える(3カウント)
※自身が場に出た時、この発動回数はリセットされる
自身が場に出ている時、敵がオートカウンターまたは回避アクション発動時、敵の必殺アーツを封印する
封印されたアーツは一定カウント使用できない(5カウント)(発動回数2回)
大魔界を揺るがす超パワー
カバーチェンジ時、敵の攻撃が打撃・射撃アーツだった場合、敵を遠距離まで吹き飛ばす(発動回数3回)(アシストアクション時発動可)
※打撃・射撃アーツ以外の攻撃にカバーチェンジした場合も発動回数を消費する
※無効化された場合、発動回数は消費されない
【追撃可能アーツ】
・必殺アーツ
自身が生存している時、味方が交代禁止になると、味方に以下の効果を発動する(発動回数1回)
・体力を10%回復
・「タグ:DAIMA」の体力を15%回復
バトル開始から30カウント経過する毎に、自身に以下の効果を発動する(発動回数2回)
・必殺与ダメージを10%アップ(消去不可)
・必殺アーツコストを5ダウン(消去不可)
・クリティカル発生率を10%アップ(消去不可)
・ユニークゲージ増加量を25%アップ(消去不可)
自身が場に出ている時、自身がアーツカードを使用する度に、自身のユニークゲージが少し増加する
ユニークゲージが最大値になると、自身に以下の効果を発動する
・必殺アーツカードを次にドローする(発動回数1回)
交代時、この発動回数はリセットされる
・体力を20%回復&気力を50回復
・能力低下・状態異常を解除
自身のユニークゲージが最大値の時、自身が打撃・射撃アーツを使用すると、自身のユニークゲージを全て消費し、自身に以下の効果を発動する
・手札が3枚以下の場合、カードを最大2枚までランダムにドローする
・気力を40回復
・与ダメージを30%アップ(10カウント)
・敵がカバーチェンジ時に発動する専用のアクションを無効化する状態強化効果を付与する(10カウント)
・敵が発動する「手札破棄」の効果を無効化する状態強化効果を付与する(10カウント)
自身の体力が0になる攻撃を受けた時、自身以外のバトルメンバーに「タグ:DAIMA」が2人編成されていると、以下の効果を発動する(発動回数1回)
・自身に「戦闘不能にならない」効果を付与する(消去不可)(敵のコンボ終了まで継続)
・自身の能力低下・状態異常を解除
・自身の能力低下・状態異常の発生を無効にする(10カウント)
・敵の手札を全て破棄する
「戦闘不能にならない」効果終了後、自身の体力を50%回復
※打撃・射撃アーツ以外の攻撃にカバーチェンジした場合も発動回数を消費する
※無効化された場合、発動回数は消費されない
【追撃可能アーツ】
・必殺アーツ
自身が生存している時、味方が交代禁止になると、味方に以下の効果を発動する(発動回数1回)
・体力を10%回復
・「タグ:DAIMA」の体力を15%回復
バトル開始から30カウント経過する毎に、自身に以下の効果を発動する(発動回数2回)
・必殺与ダメージを10%アップ(消去不可)
・必殺アーツコストを5ダウン(消去不可)
・クリティカル発生率を10%アップ(消去不可)
・ユニークゲージ増加量を25%アップ(消去不可)
自身が場に出ている時、自身がアーツカードを使用する度に、自身のユニークゲージが少し増加する
ユニークゲージが最大値になると、自身に以下の効果を発動する
・必殺アーツカードを次にドローする(発動回数1回)
交代時、この発動回数はリセットされる
・体力を20%回復&気力を50回復
・能力低下・状態異常を解除
自身のユニークゲージが最大値の時、自身が打撃・射撃アーツを使用すると、自身のユニークゲージを全て消費し、自身に以下の効果を発動する
・手札が3枚以下の場合、カードを最大2枚までランダムにドローする
・気力を40回復
・与ダメージを30%アップ(10カウント)
・敵がカバーチェンジ時に発動する専用のアクションを無効化する状態強化効果を付与する(10カウント)
・敵が発動する「手札破棄」の効果を無効化する状態強化効果を付与する(10カウント)
自身の体力が0になる攻撃を受けた時、自身以外のバトルメンバーに「タグ:DAIMA」が2人編成されていると、以下の効果を発動する(発動回数1回)
・自身に「戦闘不能にならない」効果を付与する(消去不可)(敵のコンボ終了まで継続)
・自身の能力低下・状態異常を解除
・自身の能力低下・状態異常の発生を無効にする(10カウント)
・敵の手札を全て破棄する
「戦闘不能にならない」効果終了後、自身の体力を50%回復
究極技
真龍天撃
敵に超特大ダメージを与える
必殺技
ソニックチェイス
敵に特大ダメージを与える
【力の大会】アビリティ
目覚めし新たな可能性 





















































【バトル開始時/自身】
・与ダメージを100%アップ(消去不可)
・打撃与ダメージを20%アップ(消去不可)
・被ダメージを20%カット(消去不可)
・気力回復速度を20%アップ(消去不可)
【1ターン目開始時/自身】
・気力回復速度を10%アップ(消去不可)
・必殺技ゲージを10%アップ
【2ターン目開始時/自身】
・与ダメージを10%アップ(消去不可)
・気力回復速度を10%アップ(消去不可)
・必殺技ゲージを10%アップ
【3ターン目開始時/自身】
・与ダメージを10%アップ(消去不可)
・必殺アーツを強化する
・与ダメージを100%アップ(消去不可)
・打撃与ダメージを20%アップ(消去不可)
・被ダメージを20%カット(消去不可)
・気力回復速度を20%アップ(消去不可)
【1ターン目開始時/自身】
・気力回復速度を10%アップ(消去不可)
・必殺技ゲージを10%アップ
【2ターン目開始時/自身】
・与ダメージを10%アップ(消去不可)
・気力回復速度を10%アップ(消去不可)
・必殺技ゲージを10%アップ
【3ターン目開始時/自身】
・与ダメージを10%アップ(消去不可)
・必殺アーツを強化する
大魔界を揺るがす超パワー 





















































【打撃・射撃アーツによる攻撃を受ける直前/残り体力50%以下の場合/範囲内の味方】
・カバーチェンジし、攻撃を無効化する(発動回数1回)
【打撃アーツによる攻撃時/自身】
・体力を1%回復(発動回数2回)
・与ダメージを10%アップ(2ターン)
・必殺技ゲージを10%アップ
【必殺・究極アーツ発動時/自身】
・体力を3%回復
・与ダメージを30%アップ(1ターン)(消去不可)
・クリティカル発生率を30%アップ(1ターン)(消去不可)
・能力低下・状態異常を解除
・カバーチェンジし、攻撃を無効化する(発動回数1回)
【打撃アーツによる攻撃時/自身】
・体力を1%回復(発動回数2回)
・与ダメージを10%アップ(2ターン)
・必殺技ゲージを10%アップ
【必殺・究極アーツ発動時/自身】
・体力を3%回復
・与ダメージを30%アップ(1ターン)(消去不可)
・クリティカル発生率を30%アップ(1ターン)(消去不可)
・能力低下・状態異常を解除
【力の大会】Zアビリティ
【力の大会】ZアビリティI
バトル時、「タグ:DAIMA」の基礎打撃攻撃・防御力を22%アップ
【力の大会】ZアビリティII 限界突破★3で強化
バトル時、「タグ:DAIMA」または「タグ:孫一族」または「タグ:サイヤ人」の基礎打撃攻撃・防御力を26%アップ
【力の大会】ZアビリティIII 限界突破★6で強化
バトル時、「タグ:DAIMA」または「タグ:孫一族」または「タグ:サイヤ人」の基礎打撃攻撃・防御力を30%アップ&「タグ:DAIMA」の基礎体力最大値を12%アップ
【力の大会】ZアビリティIV 限界突破★7+で強化
バトル時、「タグ:DAIMA」または「タグ:孫一族」または「タグ:サイヤ人」の基礎打撃攻撃・防御力を38%アップ&「タグ:DAIMA」の基礎体力最大値を13%アップ
DBL81-04S
DBL81-04S


魔人ドゥー



アビリティタグ
究極アーツ特殊カバチェン(打)特殊カバチェン無効踏ん張りアーマー付き打撃アーツヒーラー高速ドロー(複数)高まる力
アビリティタグ
究極アーツ特殊カバチェン(打)特殊カバチェン無効踏ん張りアーマー付き打撃アーツヒーラー高速ドロー(複数)高まる力
※表示されているアビリティタグは、限界ステータス時のものも含まれます。
バトルスタイル
射撃タイプ
エピソード
DAIMA編
キャラクタータグ
DAIMA
究極技
スフィアアタックラッシュ
敵に爆発属性の特大ダメージを与える。
発動時、自身に以下の効果を発動する
・究極与ダメージを50%アップ(3カウント)
・自身の攻撃時、敵の「体力が0になった時、体力を回復する」効果を無効化する(3カウント)
ヒット時、以下の効果を発動する
・自身の究極与ダメージを20%アップ(消去不可)(発動回数1回)
・敵の手札をランダムで3枚破棄する
・敵全体に「アーツカードドロー速度2段階ダウン」の能力低下効果を与える(10カウント)
※突進時射撃アーマー
発動時、自身に以下の効果を発動する
・究極与ダメージを50%アップ(3カウント)
・自身の攻撃時、敵の「体力が0になった時、体力を回復する」効果を無効化する(3カウント)
ヒット時、以下の効果を発動する
・自身の究極与ダメージを20%アップ(消去不可)(発動回数1回)
・敵の手札をランダムで3枚破棄する
・敵全体に「アーツカードドロー速度2段階ダウン」の能力低下効果を与える(10カウント)
※突進時射撃アーマー
必殺技
ダブルショットブレス
敵に爆発属性の特大ダメージを与える。
発動時、自身に以下の効果を発動する
・気力を30回復
・必殺与ダメージを20%アップ(3カウント)
ヒット時、以下の効果を発動する
・自身の必殺与ダメージを20%アップ(消去不可)(発動回数1回)
・敵の気力を80減少
・敵に「気力回復速度80%ダウン」の能力低下効果を与える(10カウント)
発動時、自身に以下の効果を発動する
・気力を30回復
・必殺与ダメージを20%アップ(3カウント)
ヒット時、以下の効果を発動する
・自身の必殺与ダメージを20%アップ(消去不可)(発動回数1回)
・敵の気力を80減少
・敵に「気力回復速度80%ダウン」の能力低下効果を与える(10カウント)
メインアビリティ
ギャオオーーーウ!!
究極アーツカード「スフィアアタックラッシュ」を次にドローする
自身のドラゴンボールを1つ増やす
味方の体力を20%回復&気力を30回復
味方の「タグ:DAIMA」の与ダメージを25%アップ(消去不可)
味方の待機カウントを5カウント短縮
使用条件:25カウント経過後
自身のドラゴンボールを1つ増やす
味方の体力を20%回復&気力を30回復
味方の「タグ:DAIMA」の与ダメージを25%アップ(消去不可)
味方の待機カウントを5カウント短縮
使用条件:25カウント経過後
特殊技
パワフルシャウト
カードをランダムに1枚ドローする
自身の体力を10%回復&気力を40回復
自身のアーツカードドロー速度を1段階アップ(15カウント)(重複不可)
さらに自身に以下の効果から1~3つをランダムで発動する
・与ダメージを20%アップ(15カウント)
・与ダメージを20%アップ(15カウント)
・与ダメージを20%アップ(15カウント)
バトル開始から60カウント経過後の場合、自身の手札をランダムで1枚破棄し、究極アーツカード「スフィアアタックラッシュ」を次にドローする(発動回数1回)
自身の体力を10%回復&気力を40回復
自身のアーツカードドロー速度を1段階アップ(15カウント)(重複不可)
さらに自身に以下の効果から1~3つをランダムで発動する
・与ダメージを20%アップ(15カウント)
・与ダメージを20%アップ(15カウント)
・与ダメージを20%アップ(15カウント)
バトル開始から60カウント経過後の場合、自身の手札をランダムで1枚破棄し、究極アーツカード「スフィアアタックラッシュ」を次にドローする(発動回数1回)
Zアビリティ
ZアビリティI
バトル時、「タグ:DAIMA」の基礎打撃・射撃防御力を22%アップ
ZアビリティII 限界突破★3で強化
バトル時、「タグ:DAIMA」または「属性:PUR」または「属性:BLU」の基礎打撃・射撃防御力を26%アップ
ZアビリティIII 限界突破★6で強化
バトル時、「タグ:DAIMA」または「属性:PUR」または「属性:BLU」の基礎打撃・射撃防御力を30%アップ&「タグ:DAIMA」の基礎射撃防御力を15%アップ
ZアビリティIV 限界突破★7+で強化
バトル時、「タグ:DAIMA」または「属性:PUR」または「属性:BLU」の基礎打撃・射撃防御力を35%アップ&「タグ:DAIMA」の基礎射撃防御力を18%アップ
ユニークアビリティ
ラストチャンスで生まれた魔人
バトル開始時、以下の効果を発動する
・自身の与ダメージを210%アップ(消去不可)
・自身の被ダメージを70%カット(消去不可)
・衝撃・爆発属性に対する自身の被ダメージを15%カット(消去不可)
・自身の気力回復速度を50%アップ(消去不可)
・自身のアーツカードドロー速度を1段階アップ(消去不可)
・自身の必殺アーツコストを15ダウン(消去不可)
・味方の「タグ:DAIMA」の体力被回復量を20%アップ(消去不可)
場に出た時、以下の効果を発動する
・自身の手札が3枚以下の場合、カードをランダムに1枚ドローする
・自身の気力を30回復
・自身に敵がカバーチェンジ時に発動する専用のアクションを無効化する状態強化効果を付与する(5カウント)
・自身が受ける被ダメージの属性相性不利を無効化する(5カウント)
・味方の「タグ:DAIMA」の待機カウントを1カウント短縮
・敵の手札をランダムで1枚破棄する
自身が場に出てから、3カウント経過する毎に、自身に以下の効果を発動する
・体力を3%回復&気力を15回復
・与ダメージを10%アップ(消去不可)(発動回数5回)
・打撃・射撃アーツコストを3ダウン(15カウント)
・クリティカル発生率を10%アップ(消去不可)(発動回数5回)
自身がバニシングステップすると、自身に以下の効果を発動する
・手札が3枚以下の場合、カードをランダムに1枚ドローする
・バニシングゲージを80%回復(発動回数1回)
・与ダメージを20%アップ(15カウント)
・敵がカバーチェンジ時に発動する専用のアクションを無効化する状態強化効果を付与する(5カウント)
・自身の与ダメージを210%アップ(消去不可)
・自身の被ダメージを70%カット(消去不可)
・衝撃・爆発属性に対する自身の被ダメージを15%カット(消去不可)
・自身の気力回復速度を50%アップ(消去不可)
・自身のアーツカードドロー速度を1段階アップ(消去不可)
・自身の必殺アーツコストを15ダウン(消去不可)
・味方の「タグ:DAIMA」の体力被回復量を20%アップ(消去不可)
場に出た時、以下の効果を発動する
・自身の手札が3枚以下の場合、カードをランダムに1枚ドローする
・自身の気力を30回復
・自身に敵がカバーチェンジ時に発動する専用のアクションを無効化する状態強化効果を付与する(5カウント)
・自身が受ける被ダメージの属性相性不利を無効化する(5カウント)
・味方の「タグ:DAIMA」の待機カウントを1カウント短縮
・敵の手札をランダムで1枚破棄する
自身が場に出てから、3カウント経過する毎に、自身に以下の効果を発動する
・体力を3%回復&気力を15回復
・与ダメージを10%アップ(消去不可)(発動回数5回)
・打撃・射撃アーツコストを3ダウン(15カウント)
・クリティカル発生率を10%アップ(消去不可)(発動回数5回)
自身がバニシングステップすると、自身に以下の効果を発動する
・手札が3枚以下の場合、カードをランダムに1枚ドローする
・バニシングゲージを80%回復(発動回数1回)
・与ダメージを20%アップ(15カウント)
・敵がカバーチェンジ時に発動する専用のアクションを無効化する状態強化効果を付与する(5カウント)
成長するバトルセンス
打撃アーツの攻撃に対してカバーチェンジした場合、敵を遠距離まで吹き飛ばす(アシストアクション時発動可)
【追撃可能アーツ】
・必殺アーツ
自身が生存している時、敵が究極・覚醒アーツ、またはライジングラッシュを発動時、以下の効果を発動する
・自身の体力を25%回復
・自身の能力低下・状態異常を解除(発動回数1回)
・味方の待機カウントを3カウント短縮
・敵の状態強化効果を消去(発動回数1回)
・敵に「究極・覚醒アーツ威力50%ダウン」の能力低下効果を与える(5カウント)
自身が場に出ている時、敵が必殺アーツカードを使用する度に、以下の効果を発動する
・自身の体力を15%回復
・自身の能力低下・状態異常を解除(発動回数3回)
・敵の状態強化効果を消去(発動回数3回)
・敵に「必殺アーツ威力40%ダウン」の能力低下効果を与える(5カウント)
自身が場に出ている時、敵のアーツによる攻撃を受けた回数に応じて、以下の効果を発動する
1回:衝撃属性に対する自身の被ダメージを10%カット(5カウント)
2回:敵の手札をブラインドする(5カウント)
手札のアーツカードは位置をシャッフルされ、効果時間中はアーツカードが伏せた状態になる
3回:敵の気力を40減少
交代時、この攻撃を受けた回数はリセットされる
自身の体力が0になった時、以下の効果を発動する(発動回数1回)
・自身の体力を30%回復
・味方の待機カウントを5カウント短縮
・敵全体に100%の確率で麻痺を付与する
【追撃可能アーツ】
・必殺アーツ
自身が生存している時、敵が究極・覚醒アーツ、またはライジングラッシュを発動時、以下の効果を発動する
・自身の体力を25%回復
・自身の能力低下・状態異常を解除(発動回数1回)
・味方の待機カウントを3カウント短縮
・敵の状態強化効果を消去(発動回数1回)
・敵に「究極・覚醒アーツ威力50%ダウン」の能力低下効果を与える(5カウント)
自身が場に出ている時、敵が必殺アーツカードを使用する度に、以下の効果を発動する
・自身の体力を15%回復
・自身の能力低下・状態異常を解除(発動回数3回)
・敵の状態強化効果を消去(発動回数3回)
・敵に「必殺アーツ威力40%ダウン」の能力低下効果を与える(5カウント)
自身が場に出ている時、敵のアーツによる攻撃を受けた回数に応じて、以下の効果を発動する
1回:衝撃属性に対する自身の被ダメージを10%カット(5カウント)
2回:敵の手札をブラインドする(5カウント)
手札のアーツカードは位置をシャッフルされ、効果時間中はアーツカードが伏せた状態になる
3回:敵の気力を40減少
交代時、この攻撃を受けた回数はリセットされる
自身の体力が0になった時、以下の効果を発動する(発動回数1回)
・自身の体力を30%回復
・味方の待機カウントを5カウント短縮
・敵全体に100%の確率で麻痺を付与する
究極技
スフィアアタックラッシュ
敵に特大ダメージを与える
必殺技
ダブルショットブレス
敵に特大ダメージを与える
【力の大会】アビリティ
ラストチャンスで生まれた魔人 





















































【バトル開始時/自身】
・与ダメージを70%アップ(消去不可)
・被ダメージを20%カット(消去不可)
・気力回復速度を10%アップ(消去不可)
【打撃・射撃アーツによる攻撃時/複数】
・自身の与ダメージを10%アップ(2ターン)
・敵に「与ダメージ10%ダウン」の能力低下効果を与える(2ターン)
・敵に「体力被回復量10%ダウン」の能力低下効果を与える(2ターン)
【攻撃を受けた時/自身】
・体力を5%回復(発動回数1回)
・必殺与ダメージを10%アップ(2ターン)
・究極与ダメージを15%アップ(2ターン)
・必殺技ゲージを15%アップ
※味方にカバーチェンジされる直前にも、この効果は発動する
・与ダメージを70%アップ(消去不可)
・被ダメージを20%カット(消去不可)
・気力回復速度を10%アップ(消去不可)
【打撃・射撃アーツによる攻撃時/複数】
・自身の与ダメージを10%アップ(2ターン)
・敵に「与ダメージ10%ダウン」の能力低下効果を与える(2ターン)
・敵に「体力被回復量10%ダウン」の能力低下効果を与える(2ターン)
【攻撃を受けた時/自身】
・体力を5%回復(発動回数1回)
・必殺与ダメージを10%アップ(2ターン)
・究極与ダメージを15%アップ(2ターン)
・必殺技ゲージを15%アップ
※味方にカバーチェンジされる直前にも、この効果は発動する
成長するバトルセンス 





















































【打撃アーツによる攻撃を受ける直前/残り体力30%以下の場合/範囲内の味方】
・カバーチェンジし、攻撃を無効化する(発動回数1回)
【2ターン目開始時/自身】
・与ダメージを10%アップ(消去不可)
・気力回復速度を10%アップ(消去不可)
・「能力低下の発生を2回無効」の状態強化効果を付与する
【3ターン目開始時/自身】
・与ダメージを10%アップ(消去不可)
・気力回復速度を10%アップ(消去不可)
・必殺技ゲージを30%アップ
・能力低下・状態異常を解除
【必殺アーツヒット時/複数】
・自身の究極与ダメージを15%アップ(消去不可)
・自身の必殺アーツを強化する(発動回数1回)
・敵に「必殺技ゲージ獲得量10%ダウン」の能力低下効果を与える(2ターン)
・カバーチェンジし、攻撃を無効化する(発動回数1回)
【2ターン目開始時/自身】
・与ダメージを10%アップ(消去不可)
・気力回復速度を10%アップ(消去不可)
・「能力低下の発生を2回無効」の状態強化効果を付与する
【3ターン目開始時/自身】
・与ダメージを10%アップ(消去不可)
・気力回復速度を10%アップ(消去不可)
・必殺技ゲージを30%アップ
・能力低下・状態異常を解除
【必殺アーツヒット時/複数】
・自身の究極与ダメージを15%アップ(消去不可)
・自身の必殺アーツを強化する(発動回数1回)
・敵に「必殺技ゲージ獲得量10%ダウン」の能力低下効果を与える(2ターン)
【力の大会】Zアビリティ
【力の大会】ZアビリティI
バトル時、「タグ:DAIMA」の基礎打撃・射撃防御力を22%アップ
【力の大会】ZアビリティII 限界突破★3で強化
バトル時、「タグ:DAIMA」または「属性:PUR」または「属性:BLU」の基礎打撃・射撃防御力を26%アップ
【力の大会】ZアビリティIII 限界突破★6で強化
バトル時、「タグ:DAIMA」または「属性:PUR」または「属性:BLU」の基礎打撃・射撃防御力を30%アップ&「タグ:DAIMA」の基礎射撃防御力を15%アップ
【力の大会】ZアビリティIV 限界突破★7+で強化
バトル時、「タグ:DAIMA」または「属性:PUR」または「属性:BLU」の基礎打撃・射撃防御力を35%アップ&「タグ:DAIMA」の基礎射撃防御力を18%アップ
DBL81-05S
DBL81-05S
ステップ内容
「超サイヤ人4 孫悟空」のドラゴンボールDAIMA登場を記念して、特別なステップガシャを開催だ!
今回は全期間、全ステップ出現Zパワーが通常の2倍! SP確率が20%!
ステップ1 ~ 5は 「ガシャコイン【超サイヤ人4への覚醒】」のおまけつき!
6ステップ目は無料10連!
ステップ | 必要アイテム | 連続回数 | 特典 |
---|---|---|---|
1 | ![]() ×300 |
3 | |
2 | ![]() ×500 |
5 | |
3 | ![]() ×700 |
7 | |
4 | ![]() ×1000 |
10 | ![]() |
5 | ![]() ×1000 |
10 | |
6 | ![]() |
10 |
注意事項
- STEP6をプレイ後、STEP2に戻ります。
ガシャコインで豪華アイテムと交換!
「ガシャコイン」を集めると、専用交換所で新登場の LEGENDS LIMITED キャラクターのZパワーなど、豪華アイテムと交換できるぞ!ガシャコイン【超サイヤ人4への覚醒】

「LEGENDS STEP-UP - 超サイヤ人4への覚醒 - ガシャ」のおまけで獲得できる
交換期限は 2025/05/28 15:00 までです。
交換期限を超えるとご利用いただけなくなります。ご注意ください。
▼
ガシャコイン交換所ラインナップ
![]() ×50 ▲
![]() ×600 |
超サイヤ人4 孫悟空(DBL81-04S)のZパワー |
![]() ×50 ▲
![]() ×600 |
魔人ドゥー(DBL81-05S)のZパワー |
![]() ×14 ▲
![]() ×3 |
【新LL5% Zパワー×1,200】超サイヤ人4への覚醒 SP確定ガシャチケット
出現Zパワーが1200個 のガシャチケットです。
|
![]() ×5 ▲
![]() ×1 |
【新LL5% Zパワー×1,200】超サイヤ人4への覚醒 SP確定ガシャチケット
出現Zパワーが1200個 のガシャチケットです。
|
![]() ×30 ▲
![]() ×1 |
マルチZパワー600【LEGENDS LIMITED/SPARKING】 1回限定
|
![]() ×15 ▲
![]() ×1 |
マルチZパワー200【LEGENDS LIMITED/SPARKING】 1回限定
|
![]() ×20 ▲
![]() ×1 |
マルチZパワー200【LEGENDS LIMITED/SPARKING】 1回限定
|
![]() ×25 ▲
![]() ×1 |
マルチZパワー200【LEGENDS LIMITED/SPARKING】 1回限定
|
![]() ×1 ▲
![]() ×20 |
LEGENDS チケット 本ガシャ終了後に交換所に追加されます。
|
交換可能期間 2025/05/21 15:00 ~ 2025/05/28 15:00 |
再登場 LEGENDS LIMITED キャラクター
LEGENDS LIMITED キャラクターが 6体再登場するぞ!
アルティメット孫悟飯




DBL72-02S
ベジータ&孫悟空

ベジータ
孫悟空




DBL71-01S
超サイヤ人4 孫悟空&ベジータ

孫悟空
ベジータ



DBL53-01S
超サイヤ人4 孫悟空






DBL34-01S
孫悟空







DBL15-05S
超サイヤ人2 孫悟飯:少年期






DBL10-06S
新 LL Zパワー5%、SP確定チケットガシャ開催!!
新LL キャラクターのZパワー出現率が 5%、SPARKING キャラクターが必ず出現する超豪華チケットガシャ!
しかも出現Zパワーが1200個 になるぞ!
必要ガシャチケット
【新LL5% Zパワー×1,200】超サイヤ人4への覚醒 SP確定ガシャチケット
新LL キャラクターのZパワー出現率が 5% !! 出現Zパワーが1200個!

対応するガシャをプレイできるチケット
対応するガシャの開催期間が終了すると、このチケットは使用できなくなります
入手可能期間
2025/03/26 15:00 ~ 2025/05/28 15:00
入手先
ガシャコイン交換所
マルチZパワーについて
- 未獲得状態のキャラクターには使用できません。
- 使用条件に以下の記載がある場合、該当のキャラクターにのみ使用できます。
- LEGENDS LIMITED
- ULTRA
- カード番号にEVTが含まれるイベント専用キャラクター
- シャロット
- カード番号が DBL00 から始まるキャラクター
- マルチZパワーは種類ごとに使用条件があり、使用条件をすべて満たした所持キャラクターにのみ、使用できます。
- マルチZパワーの使用によりZパワーの所持上限を超える場合、あふれた分は切り捨てられ、ZメダルまたはZメダルⅡには変換されません。
- 所持上限を超えたマルチZパワーはプレゼントボックスに送られます。(受け取り期限 7日)
- マルチZパワーの所持上限数は種類ごとに異なります。(詳細から確認できます)
- マルチZパワーの詳細は MENU > その他 > ヘルプ > アイテム > マルチZパワー をご覧ください。
また、以下のキャラクターには使用できません。
注意事項
- キャラクター情報上部のタブで【通常】と【力の大会】ステータスを切り替えできます。
- キャラクター情報の内容は限界突破★7+、クラス「ゴッド」状態のものです。 ZENKAI覚醒時の情報は、覚醒ランクVII 状態のものです。
- 「LEGENDS BATTLE ROYAL」専用のタグはお知らせでは表示しておりません。
- 収録されているキャラクターは今後再登場する可能性があります。
- タッグキャラクターについての詳細は、ゲーム内のヘルプをご確認ください。
- 開催期間やイベント内容は予告なく変更となる場合があります。
- 開始や終了のタイミングはメンテナンス等で前後する場合があります。
- 開始時間を過ぎても本ガシャが表示されない場合は、アプリの再起動をお試しください。
- 本ガシャで獲得できるアイテムは各キャラクターのZパワーとなっております。キャラクターが直接出現するものではございませんのでご注意ください。
- 本ガシャからは注目キャラクター以外のZパワーが出現することや、同じZパワーが重複して出現する可能性もございます。
詳細はガシャ画面 > 出現Zパワー提供割合をご確認ください。
今後とも「ドラゴンボール レジェンズ」をよろしくお願いいたします。
「ドラゴンボール レジェンズ」運営チーム