News Details:

「LEGENDS STEP-UP - 押し寄せる絶望 -」開催!!

Start Time: 2025-08-13 15:00:00 (JST) ~ End Time: 2025-09-18 15:00:00 (JST)

LEGENDS LIMITED「メタルクウラ」新登場!

俺は何度でも蘇るのだ。更に強くなってな!!
「再起」を 2回発動可能!
さらに再起するたびに強くなるぞ!
再起とは
自身の体力が 0 になると戦闘不能にならずに敵のコンボを中断します。
再起発動後の性能は、キャラクターによって異なります。
さらに SPARKING 「コルド大王」も参戦!

必殺カードで必殺アーツ・究極アーツをさらに強力に!
所持カードに必殺カード持ち!
必殺アーツ・究極アーツ発動時に手札の必殺カードを破棄すると、発動したアーツを強化出来るぞ!

※性能の詳細は、キャラクター情報をご確認ください。

前半は超お得な特典付き!
出現Zパワーが通常の2倍!SPARKING が20%で出現するぞ!

さらに、全期間に渡って「ガシャコイン【押し寄せる絶望】」のおまけつき!

ステップガシャ(前半)開催期間



ステップガシャ(後半)開催期間


2025/08/27 15:002025/09/10 15:00
※ステップガシャ(後半)は出現Zパワー2倍・SPARKING確率20%の対象外です。
※前半のステップの進捗は、後半のステップガシャに引き継がれます。

新登場キャラクター紹介


メタルクウラ
アビリティタグ
再起究極アーツ特殊カバチェン(打)特殊カバチェン無効属性相性不利無効ユニークゲージアーマー付き打撃アーツ反撃開始
アビリティタグ
再起究極アーツ特殊カバチェン(打)特殊カバチェン無効属性相性不利無効ユニークゲージアーマー付き打撃アーツ反撃開始
※表示されているアビリティタグは、限界ステータス時のものも含まれます。
バトルスタイル
防御タイプ
エピソード
劇場版編
キャラクタータグ
再生融合悪の系譜強大な敵
究極技
メタリックスーパーノヴァ
特大ダメージ(爆発属性)

▼発動時
○究極与ダメージ30%↑(3カウント)(消去不可)
○敵のダメージガード70%貫通(3カウント)
○踏ん張り貫通(3カウント)

▼ヒット時
○敵の気力100減少

※突進時射撃アーマー
必殺技
連続フィンガーブリッツ
特大ダメージ(刺突属性)

▼発動時
○必殺与ダメージ30%↑(3カウント)

さらに、ユニークゲージが最大値の時
○敵のダメージガード30%貫通(3カウント)
○属性相性不利を無効(3カウント)(3回)

▼ヒット時
○敵のドラゴンボール1つ減少(2回)
○敵に強出血

※突進時射撃アーマー
メインアビリティ
これで決まる…宇宙で一番に強い男がな
○手札を1枚破棄し、究極カードを次にドロー
○体力20%回復
○気力50回復
○味方の待機カウント5短縮
○敵の手札全破棄

さらに、再起した回数が2回の時
○バニシングゲージ100%回復

※使用条件
25カウント経過
特殊技
自己修復機能
構え時、対象の攻撃を無効化

▼発動時
○手札が3枚以下の場合、カードを最大4枚ドロー
○気力70回復

▼無効化時
○体力10%回復
○バニシングゲージ100%回復(2回)
○敵の打撃・特殊・必殺カード封印(5カウント)
○敵の能力強化・状態強化を消去
○敵全体に特殊カバーチェンジ禁止(15カウント)

【対象の攻撃】
○打撃系タップアクション
○打撃アーツ
○一部を除く突進技などの必殺・特殊アーツ
LIMITED Zアビリティ
LIMITED ZアビリティI
自身がバトルメンバー時、味方の以下のステータスをアップ
・基礎打撃攻撃力を3%アップ
・基礎射撃攻撃力を3%アップ
・基礎打撃防御力を3%アップ
・基礎射撃防御力を3%アップ
LIMITED ZアビリティII 限界突破★3で強化
自身がバトルメンバー時、味方の以下のステータスをアップ
・基礎打撃攻撃力を5%アップ
・基礎射撃攻撃力を5%アップ
・基礎打撃防御力を5%アップ
・基礎射撃防御力を5%アップ
LIMITED ZアビリティIII 限界突破★6で強化
自身がバトルメンバー時、味方の以下のステータスをアップ
・基礎打撃攻撃力を7%アップ
・基礎射撃攻撃力を7%アップ
・基礎打撃防御力を7%アップ
・基礎射撃防御力を7%アップ
LIMITED ZアビリティIV 限界突破★7+で強化
自身がバトルメンバー時、味方の以下のステータスをアップ
・基礎打撃攻撃力を10%アップ
・基礎射撃攻撃力を10%アップ
・基礎打撃防御力を10%アップ
・基礎射撃防御力を10%アップ
Zアビリティ
ZアビリティI
「タグ:悪の系譜」
○基礎打撃防御力22%
○基礎射撃防御力22%
ZアビリティII 限界突破★3で強化
「タグ:悪の系譜」or「タグ:強大な敵」or「エピソード:劇場版編」
○基礎打撃防御力26%
○基礎射撃防御力26%
ZアビリティIII 限界突破★6で強化
「タグ:悪の系譜」or「タグ:強大な敵」or「エピソード:劇場版編」
○基礎打撃防御力30%
○基礎射撃防御力30%

「タグ:悪の系譜」
○基礎打撃攻撃力15%
ZアビリティIV 限界突破★7+で強化
「タグ:悪の系譜」or「タグ:強大な敵」or「エピソード:劇場版編」
○基礎打撃防御力38%
○基礎射撃防御力38%

「タグ:悪の系譜」
○基礎打撃攻撃力18%
ユニークアビリティ
スターターアビリティ
○与ダメージ280%
○ダメージガード125%
○気力回復速度50%
○カードドロー速度1段階↑
○状態異常を無効

※全て消去不可
甦るクウラの恐怖
▼打撃・射撃カード使用時
※交代時or再起時、発動回数リセット
○カードを1枚ドロー(1回)
○気力30回復(1回)
○ユニークゲージ20%増加(2回)
○特殊カバーチェンジ無効(5カウント)(1回)

▼打撃・射撃アーツヒット時、ユニークゲージが最大値の時(1回)
※交代時or再起時、発動回数リセット
○必殺カードを次にドロー
○気力40回復

▼場にいる時に、敵がバニシングステップ時
○体力10%回復
○敵にカードドロー速度1段階↓(10カウント)

▼敵のアーツ攻撃を受けた時
○与ダメージ20%↑(20カウント)
○被ダメージの属性相性不利を無効(5カウント)(1回)
※交代時or再起時、発動回数リセット
○敵の気力5減少

▼体力30%以下の時に、敵の攻撃終了時
○能力低下を消去
○敵の気力30減少
○敵に気力回復速度50%↓(10カウント)

▼体力が0になった時(2回)
○再起(100%回復)
※敵の自爆による攻撃で体力が0になった時、戦闘不能となる
○手札が3枚以下の場合、カードを最大4枚ドロー
○気力100回復
○ダメージガード30%↑(消去不可)
○必殺アーツコスト5↓(消去不可)
特殊カバーチェンジ
【対象アーツ】
○打撃アーツ

【追撃可能アーツ】
○必殺アーツ
ユニークゲージ
被ダメージタイプ
40%溜まった状態でスタート

▼最大値になった時
○体力15%回復
○気力30回復
○与ダメージ30%↑(15カウント)(消去不可)
○ダメージガード20%↑(10カウント)
○交代時待機カウント2短縮(重複不可)
※交代時、効果リセット
○能力低下を消去
○敵に打撃・射撃アーツコスト15↑(10カウント)

※増加条件
 敵のアーツ攻撃を受ける度に「増加」

※消費条件
 最大値で必殺カード使用時に「全て消費」
DBL86-02S
バトルスタイル
防御タイプ
エピソード
劇場版編
キャラクタータグ
再生融合悪の系譜強大な敵
究極技
メタリックスーパーノヴァ
敵に特大ダメージを与える
必殺技
連続フィンガーブリッツ
敵に特大ダメージを与える
【力の大会】アビリティ
自己修復機能





【バトル開始時/自身】
・与ダメージを100%アップ(消去不可)
・被ダメージを20%カット(消去不可)
・「状態異常の発生を無効」の状態強化効果を付与する
・「受けたダメージの15%を回復する」の状態強化効果を付与する(回復上限は自身の体力の15%まで)

【攻撃を受けた直後/複数】
・自身の与ダメージを10%アップ(消去不可)(発動回数2回)
・自身の必殺技ゲージを10%アップ
・敵全体に「与ダメージ10%ダウン」の能力低下効果を与える(2ターン)(発動回数2回)

【打撃・射撃アーツヒット時/複数】
・範囲内の敵に「気力回復速度10%ダウン」の能力低下効果を与える(2ターン)(発動回数2回)
・範囲内の敵に「クリティカル発生率10%ダウン」の能力低下効果を与える(2ターン)(発動回数2回)
・自身の必殺技ゲージを5%アップ
これで決まる…宇宙で一番に強い男がな





【打撃アーツによる攻撃を受ける直前/残り体力30%以下の場合/範囲内の味方】
・カバーチェンジし、攻撃を無効化する(発動回数1回)

【3ターン目開始時/自身】
・体力を2%回復
・気力回復速度を20%アップ(消去不可)
・必殺アーツを強化する
・能力低下を解除

【必殺・究極アーツ発動時/敵】
・「被ダメージ20%アップ」の能力低下効果を与える(2ターン)
・能力強化効果を消去

【必殺・究極アーツヒット時/複数】
・敵に強出血を付与する(2ターン)
・敵全体に「気力回復速度10%ダウン」の能力低下効果を与える(2ターン)
【力の大会】Zアビリティ
【力の大会】ZアビリティI
「タグ:悪の系譜」
○基礎打撃防御力22%
○基礎射撃防御力22%
【力の大会】ZアビリティII 限界突破★3で強化
「タグ:悪の系譜」or「タグ:強大な敵」or「エピソード:劇場版編」
○基礎打撃防御力26%
○基礎射撃防御力26%
【力の大会】ZアビリティIII 限界突破★6で強化
「タグ:悪の系譜」or「タグ:強大な敵」or「エピソード:劇場版編」
○基礎打撃防御力30%
○基礎射撃防御力30%

「タグ:悪の系譜」
○基礎打撃攻撃力15%
【力の大会】ZアビリティIV 限界突破★7+で強化
「タグ:悪の系譜」or「タグ:強大な敵」or「エピソード:劇場版編」
○基礎打撃防御力38%
○基礎射撃防御力38%

「タグ:悪の系譜」
○基礎打撃攻撃力18%
DBL86-02S

コルド大王
アビリティタグ
究極アーツ特殊カバチェン(打)特殊カバチェン無効属性相性不利無効アーマー付き打撃アーツチームワークスロースターター猛攻
アビリティタグ
究極アーツ特殊カバチェン(打)特殊カバチェン無効属性相性不利無効アーマー付き打撃アーツチームワークスロースターター猛攻
※表示されているアビリティタグは、限界ステータス時のものも含まれます。
バトルスタイル
打撃タイプ
エピソード
Z 人造人間編
キャラクタータグ
悪の系譜武器持ち
究極技
ノヴァエクスキューション
特大ダメージ(衝撃属性)

▼発動時
○究極与ダメージ30%↑(3カウント)
○敵の能力強化・状態強化を消去

さらに、必殺カードを全破棄し、破棄枚数が1枚以上
○究極与ダメージ40%↑(3カウント)(消去不可)
○ドラゴンボール1つ増加

▼ヒット時
○敵の手札全破棄

※突進時射撃アーマー
必殺技
ダーティースラッシュ
特大ダメージ(斬撃属性)

▼発動時
○必殺与ダメージ30%↑(3カウント)

さらに、必殺カードを全破棄し、破棄枚数が1枚以上
○必殺与ダメージ50%↑(3カウント)(消去不可)
○ドラゴンボール1つ増加

▼ヒット時(3回)
○特殊カードを次にドロー
○敵のドラゴンボール1つ減少

※突進時射撃アーマー
メインアビリティ
ワシに勝つことは…できんのだ!
○究極カードを次にドロー
○体力30%回復
○気力50回復
○属性相性不利を無効(30カウント)(消去不可)
○能力低下・状態異常を消去

※使用条件
25カウント経過
特殊技
処刑の時間
○必殺カードを次にドロー
○気力50回復
○与ダメージ20%↑(15カウント)
○敵のバニシングゲージ100%減少(2回)
○敵に斬撃属性被ダメージ10%↑(15カウント)
○敵の打撃・必殺カード封印(3カウント)
Zアビリティ
ZアビリティI
「タグ:悪の系譜」
○基礎打撃攻撃力22%
○基礎打撃防御力22%
ZアビリティII 限界突破★3で強化
「タグ:悪の系譜」or「タグ:武器持ち」or「エピソード:Z 人造人間編」
○基礎打撃攻撃力26%
○基礎打撃防御力26%
ZアビリティIII 限界突破★6で強化
「タグ:悪の系譜」or「タグ:武器持ち」or「エピソード:Z 人造人間編」
○基礎打撃攻撃力30%
○基礎打撃防御力30%

「タグ:悪の系譜」
○基礎射撃攻撃力15%
ZアビリティIV 限界突破★7+で強化
「タグ:悪の系譜」or「タグ:武器持ち」or「エピソード:Z 人造人間編」
○基礎打撃攻撃力35%
○基礎打撃防御力35%

「タグ:悪の系譜」
○基礎射撃攻撃力18%
ユニークアビリティ
スターターアビリティ
○与ダメージ260%
○ダメージガード170%
○気力回復速度50%
○カードドロー速度1段階↑
○味方の与ダメージ20%
○味方の必殺与ダメージ30%

※全て消去不可
更なる恐怖の襲来
▼場に出た時
○手札が3枚以下の場合、カードを1枚ドロー
○体力15%回復
○気力30回復
○特殊カバーチェンジ無効(5カウント)
○味方の待機カウント1短縮
○敵の手札1枚破棄
○敵全体に体力被回復量30%↓(10カウント)

さらに、バトルメンバーが3人いる時
○気力20回復
○打撃与ダメージ30%↑(15カウント)

▼打撃・射撃カード使用時
○気力10回復
○与ダメージ20%↑(10カウント)

▼場にいる時に、敵が交代時
○与ダメージ20%↑(10カウント)
○ダメージガード20%↑(10カウント)
○敵の気力20減少

▼生存時に、30カウント経過する毎(2回)
○体力15%回復
○与ダメージ15%↑(消去不可)
○打撃・射撃アーツコスト3↓(消去不可)

▼場にいる時に、敵が必殺・究極・覚醒アーツ、ライジングラッシュ発動時
○味方の待機カウント5短縮
○敵に必殺・究極・覚醒アーツ威力30%↓(3カウント)
特殊カバーチェンジ
【対象アーツ】
○打撃アーツ

【追撃可能アーツ】
○必殺アーツ
DBL86-01S
バトルスタイル
打撃タイプ
エピソード
Z 人造人間編
キャラクタータグ
悪の系譜武器持ち
究極技
ノヴァエクスキューション
敵に特大ダメージを与える
必殺技
ダーティースラッシュ
敵に特大ダメージを与える
【力の大会】アビリティ
更なる恐怖の襲来





【バトル開始時/自身】
・与ダメージを60%アップ(消去不可)
・打撃与ダメージを20%アップ(消去不可)
・被ダメージを15%カット(消去不可)
・気力回復速度を20%アップ(消去不可)

【味方が戦闘不能になる度に/自身】
・与ダメージを5%アップ(消去不可)
・気力回復速度を5アップ(消去不可)
・必殺技ゲージを10%アップ

【3ターン目開始時/自身】
・与ダメージを20%アップ(2ターン)(消去不可)
・気力回復速度を10%アップ(2ターン)(消去不可)
・必殺アーツを強化する
処刑の時間





【打撃アーツによる攻撃を受ける直前/残り体力50%以下の場合/範囲内の味方】
・カバーチェンジし、攻撃を無効化する(発動回数1回)

【打撃アーツによる攻撃時/自身】
・体力を1%回復(発動回数2回)
・必殺技ゲージを10%アップ

【必殺・究極アーツ発動時/自身】
・体力を3%回復
・与ダメージを20%アップ(1ターン)(消去不可)
・能力低下・状態異常を解除
【力の大会】Zアビリティ
【力の大会】ZアビリティI
「タグ:悪の系譜」
○基礎打撃攻撃力22%
○基礎打撃防御力22%
【力の大会】ZアビリティII 限界突破★3で強化
「タグ:悪の系譜」or「タグ:武器持ち」or「エピソード:Z 人造人間編」
○基礎打撃攻撃力26%
○基礎打撃防御力26%
【力の大会】ZアビリティIII 限界突破★6で強化
「タグ:悪の系譜」or「タグ:武器持ち」or「エピソード:Z 人造人間編」
○基礎打撃攻撃力30%
○基礎打撃防御力30%

「タグ:悪の系譜」
○基礎射撃攻撃力15%
【力の大会】ZアビリティIV 限界突破★7+で強化
「タグ:悪の系譜」or「タグ:武器持ち」or「エピソード:Z 人造人間編」
○基礎打撃攻撃力35%
○基礎打撃防御力35%

「タグ:悪の系譜」
○基礎射撃攻撃力18%
DBL86-01S

ステップ内容


前半は超お得な特典付き!
ステップ1 ~ 5は ガシャコインのおまけつき!
6ステップ目は無料10連!
ステップ 必要アイテム 連続回数 特典
1
×300
3
2
×500
5
3
×700
7
4
×1000
10
5
×1000
10
6 10
注意事項
  • STEP6をプレイ後、STEP2に戻ります。

ガシャコインで豪華アイテムと交換!
「ガシャコイン」を集めると、専用交換所で新登場の LEGENDS LIMITED キャラクターのZパワーなど、豪華アイテムと交換できるぞ!

ガシャコイン【押し寄せる絶望】
「LEGENDS STEP-UP - 押し寄せる絶望 - ガシャ」のおまけで獲得できる

交換期限は 2025/09/17 15:00 までです。
交換期限を超えるとご利用いただけなくなります。ご注意ください。
ガシャコイン交換所ラインナップ
×50
×600
メタルクウラ(DBL86-02S)のZパワー
×50
×600
コルド大王(DBL86-01S)のZパワー
×14
×3
【新LL5% Zパワー×1,200】押し寄せる絶望 SP確定ガシャチケット
出現Zパワーが1200個 のガシャチケットです。
交換可能期間
2025/08/13 15:002025/08/27 15:00
×5
×1
【新LL5% Zパワー×1,200】押し寄せる絶望 SP確定ガシャチケット
出現Zパワーが1200個 のガシャチケットです。
交換可能期間
2025/08/13 15:002025/08/27 15:00
×14
×3
【新LL5% Zパワー×600】押し寄せる絶望 SP確定ガシャチケット
出現Zパワーが600個 のガシャチケットです。
交換可能期間
2025/08/27 15:002025/09/17 15:00
×5
×1
【新LL5% Zパワー×600】押し寄せる絶望 SP確定ガシャチケット
出現Zパワーが600個 のガシャチケットです。
交換可能期間
2025/08/27 15:002025/09/17 15:00
×30
×1
マルチZパワー600【LEGENDS LIMITED/SPARKING】
1回限定
×15
×1
マルチZパワー200【LEGENDS LIMITED/SPARKING】
1回限定
×20
×1
マルチZパワー200【LEGENDS LIMITED/SPARKING】
1回限定
×25
×1
マルチZパワー200【LEGENDS LIMITED/SPARKING】
1回限定
×1
×20
LEGENDS チケット
本ガシャ終了後に交換所に追加されます。
交換可能期間
2025/09/10 15:002025/09/17 15:00
注意事項
交換所のSP確定ガシャチケットは 2025/08/27 15:00 以降「【新LL5% Zパワー×600】押し寄せる絶望 SP確定ガシャチケット」に切り替わります。ご注意ください。

再登場 LEGENDS LIMITED キャラクター


LEGENDS LIMITED キャラクターが 6体再登場するぞ!

ゴクウブラック
DBL77-05S

超サイヤ人 ブロリー
DBL74-03S

完全体 セル
DBL61-03S

最終形態 クウラ
DBL51-01S

パーフェクトセル
DBL40-02S

最終形態 フリーザ:フルパワー
DBL37-02S

新 LL Zパワー5%、SP確定チケットガシャ開催!!
新LL キャラクターのZパワー出現率が 5%、SPARKING キャラクターが必ず出現する超豪華チケットガシャ!
しかも前半は出現Zパワーが1200個 になるぞ!

Zパワー1200個 のガシャ開催期間


2025/08/13 15:002025/09/03 15:00

Zパワー600個 のガシャ開催期間


2025/08/27 15:002025/09/18 15:00

必要ガシャチケット


【新LL5% Zパワー×1,200】押し寄せる絶望 SP確定ガシャチケット
新LL キャラクターのZパワー出現率が 5% !! 出現Zパワーが1200個!
対応するガシャをプレイできるチケット
対応するガシャの開催期間が終了すると、このチケットは使用できなくなります
入手可能期間
2025/08/13 15:002025/08/27 15:00
入手先
ガシャコイン交換所

【新LL5% Zパワー×600】押し寄せる絶望 SP確定ガシャチケット
新LL キャラクターのZパワー出現率が 5% !!
対応するガシャをプレイできるチケット
対応するガシャの開催期間が終了すると、このチケットは使用できなくなります
入手可能期間
2025/08/27 15:002025/09/17 15:00
入手先
ガシャコイン交換所

使用するガシャチケットによってZパワーの提供割合が異なります。詳細はガシャ画面 > 出現Zパワー提供割合をご確認ください。

マルチZパワーについて
  • 未獲得状態のキャラクターには使用できません。
  • 使用条件に以下の記載がある場合、該当のキャラクターにのみ使用できます。
    • LEGENDS LIMITED
    • ULTRA
    • カード番号にEVTが含まれるイベント専用キャラクター
    ※上記の記載が無いマルチZパワーは、上記に該当するキャラクターには使用できません。
    また、以下のキャラクターには使用できません。
    • シャロット
    • カード番号が DBL00 から始まるキャラクター
  • マルチZパワーは種類ごとに使用条件があり、使用条件をすべて満たした所持キャラクターにのみ、使用できます。
  • マルチZパワーの使用によりZパワーの所持上限を超える場合、あふれた分は切り捨てられ、ZメダルまたはZメダルⅡには変換されません。
  • 所持上限を超えたマルチZパワーはプレゼントボックスに送られます。(受け取り期限 7日)
  • マルチZパワーの所持上限数は種類ごとに異なります。(詳細から確認できます)
  • マルチZパワーの詳細は メニュー > その他 > ヘルプ > アイテム > マルチZパワー をご覧ください。

注意事項
  • キャラクター情報上部のタブで【通常】と【力の大会】ステータスを切り替えできます。
  • キャラクター情報の内容は限界突破★7+ 状態のものです。
  • ZENKAI覚醒時の情報は、覚醒ランクVII 状態のものです。
  • 期間限定のタグはお知らせでは表示しておりません。
  • 収録されているキャラクターは今後再登場する可能性があります。
  • タッグキャラクターについての詳細は、ゲーム内のヘルプをご確認ください。
  • 開催期間やイベント内容は予告なく変更となる場合があります。
  • 開始や終了のタイミングはメンテナンス等で前後する場合があります。
  • 開始時間を過ぎても本ガシャが表示されない場合は、アプリの再起動をお試しください。
  • 本ガシャで獲得できるアイテムは各キャラクターのZパワーとなっております。キャラクターが直接出現するものではございませんのでご注意ください。
  • 本ガシャからは注目キャラクター以外のZパワーが出現することや、同じZパワーが重複して出現する可能性もございます。
    詳細はガシャ画面 > 出現Zパワー提供割合をご確認ください。

今後とも「ドラゴンボール レジェンズ」をよろしくお願いいたします。

「ドラゴンボール レジェンズ」運営チーム